こんにちは、虎鉄@ネットナンパ師です。
今回は、おすすめの婚活パーティとして『パーティパーティ(PARTY☆PARTY)』を紹介します。




パーティパーティがおすすめの理由を紹介していきます。
婚活パーティ選びで迷っている方はぜひこの記事を参考にしてください!
Contents
パーティパーティ(Party☆Party)ってどんな婚活パーティ?
まずはパーティパーティの概要について紹介します。
運営会社、運営歴
パーティパーティは、婚活サービスを専門に行う株式会社IBJが運営しています。
株式会社IBJは、婚活パーティだけでなく結婚相談所や婚活サイトなども運営する真面目な婚活会社。
参加者も真面目な男女が多いことも特徴です。
パーティパーティの運営は2000年から行われています。
婚活パーティってそんな昔からあったんですね(笑)
長く運営出来ているのは、評判が良いことの裏付けと言えます。
パーティの実施地域
婚活パーティは多くの会社で運営されています。
が、よほどの大手でないと、東京・大阪などの都会部だけの開催にとどまっています。
パーティパーティはさすが2000年から開催しているだけあり、多くの地方都市でも開催されています。
全都道府県とは言えませんが、半分以上の県で実施されているので比較的参加しやすいパーティではないでしょうか。
各県の開催状況は公式サイトをご覧ください
パーティ参加人数は?
公式サイトによると、パーティパーティの年間参加人数は618,446名とのこと。非常に多いですね。
男女比はほぼ1:1です。これは各パーティで人数をなるべく均等にするよう調整しているから!
行ってみたら女性が全然いなかった…なんてことはほとんどありません。
少人数でじっくり話せるパーティが多いのがパーティパーティの特徴です。
年齢も、パーティによって参加出来る年齢が決まっています。
行ってみたらおばさんばっかりだった…。なんてことにはなりません(笑)
パーティの料金は?
パーティパーティの参加料金ですが、各地域によって結構異なります。
私の住んでいる札幌だと、
男性:3000~4000円、女性:500円~1000円くらい。
東京だと、
男性:5000円~6000円、女性:1000円~2000円くらい。
都会の方が家賃も高いでしょうし、開催にかかる経費が違ってくるからでしょうね。
他の多くのパーティもおよそこれくらいの価格なので、他と比べて高い安いなどは感じません。
パーティパーティの特徴は?
パーティパーティの大きな特徴は、
少人数開催で一人との会話時間が多いことです。
パーティ参加人数は、男女それぞれ10人以下くらいにしぼり、一人との会話時間を8分程度と多くとっています。
(パーティによって異なりますのでおおよそ)
他と比較すると、エクシオやホワイトキーのパーティは、一人あたりの会話時間は2~3分と非常に短いものが多いです。
2~3分の短時間だと、イケメンだったり面白い話が出来たり、どうしても印象に残りやすい人の方が有利になってしまいます。
8分ならじっくり話せるため、顔やトークの瞬発力に自信がない方でもカップルになる可能性が高まります。
また、フリータイムがないため、女性に自分から話かけるのは苦手…。という方でも安心です。
スタッフさんの司会のもと、必ず全ての女性と同じ時間話すことが出来ます。
パーティの種類は?
パーティパーティには様々な種類のパーティが開催されています。
公式サイトによると『SmartParty』、『個室プチお見合い』、『個室iParty』、『スマホdeパーティ』など様々な種類があります。
私は全てに参加したわけじゃないのですが…。
他の婚活パーティ運営会社と違うパーティは、スマホを使った『SmartParty』です。
新しいパーティスタイル SmartPartyが凄い!
ここまでパーティパーティの概要を説明しました。
ここからは、私が参加して凄いと感じた『SmartParty』の特徴を紹介します。
このパーティは本当におすすめです!
特徴1:SNSとの融合!スマホでプロフィールが作れる!
従来の婚活パーティは、当日会場に行って、手書きでプロフィールカードを作成するものが多かったです。
ですが、SmartPartyは、事前に専用のスマホアプリをダウンロード。
そのアプリ内で、Facebookのようなプロフィール登録を行う事ができます。
写真も登録出来るので、顔写真や趣味に関する写真を載せておけます。
そしてパーティ中、自分のスマホで常に相手のプロフィールを見ることが出来ます。
従来の婚活パーティでは、プロフィールカードは紙。
一度見た後は相手に返すため、後から見返すことが出来ませんでした。
なのでトーク終了後の相手を選ぶ際に、「あれ?誰と話したんだっけ?」と相手を忘れがちだったんですね。
そうすると、イケメンだったり、トーク力があったり、相手に強い印象を残せる人が有利でした。
しかし、カップリング相手を選ぶ段階でプロフィールを読み返すことができれば、プロフィールに特徴があればそれが女性の目に止まります。
トークに自信が無くても、プロフィール次第で女性に大きな印象を残す事ができる。
そしてプロフィールは事前にパーティ参加前に練っておく事ができます。
顔やトーク力に自信のない方こそ、SmartPartyを利用していきましょう!
特徴2:ボタン一つでカップリング!カップルになりやすい!
パーティパーティのSmartPartyは、全員と一周話した後、カップル対象となる人を選ぶことになります。
従来のパーティは、司会者から紙を配られて、紙にカップルになりたい人の番号を記入する、というものでした。
しかし、SmartPartyの場合は、カップル対象への投票も自分のスマホを使って行います。
すると不思議と、気軽にボタンを押せるんですね。紙に書くよりも気楽に押せると言いますか。
スマホのボタンをポチっとするだけなら、心理的なハードルが低くて相手を選びやすい気がします。
なので、女性に選んでもらえる確率が上がるってことですね。
私が初めて参加したパーティでも、男女半分くらいがカップルになっていました。
投票は第3希望まで入れる事ができますし、参加者は男女それぞれ最大で8名。
8名の内3名なら、結構な確率ですよね。
特徴3:アフターパーティでパーティ後も連絡が取れる!
SmartPartyの最大の特徴が、アフターパーティというサービスです。
アフターパーティは、パーティが終わった後にパーティ参加者の女性とチャットが出来るサービスです。
ただし全員というわけではなく、あなたをカップル対象として投票してくれた女性のみになります。
例えばあなたが、パーティ中にAさん、Bさん、Cさんの3人の女性から投票されていたとします。
そしてあなたもAさんを選んでいてAさんとカップルになったとします。
通常のパーティであればこれで終わり。あなたはAさんとだけ連絡先を交換して、Bさん、Cさんとはそこで終了でした。
しかし、SmartPartyなら、Bさん、Cさんともパーティが終わった後にチャットが出来るんです。
アフターパーティは、パーティパーティのスマホアプリを使って行います。
パーティが終わった後、アプリに通知が来て、自分を選んでくれた女性がわかります。
その女性に対してチャットの申込みを行い、相手が許可すればチャットがスタートするという形になります。
これまでのパーティでは取りこぼしていた女性を拾える素晴らしいサービスだと思います。
このサービスが無料というのが凄いです。
ただし、アフターパーティは1回の参加でチャット出来る相手は2名までです。
たくさん投票された場合は、どの女性とチャットするか悩むのも楽しいですよ。
まとめ 今参加するならパーティパーティがおすすめ!



パーティパーティのスマホを使ったパーティ「SmartParty」は非常におすすめです。
従来の婚活パーティに比べ、参加しやすくカップルになりやすいSmartParty。
皆さんもぜひ参加してみてください。
パーティパーティのコツはこちらで紹介!
-
パーティパーティ(PartyParty)徹底攻略!カップル率大幅アップ!
続きを見る