こんにちは、虎鉄@ネットナンパ師です。
今回は、婚活パーティの選び方について紹介します。


この記事を見れば、あなたにぴったりの婚活パーティがきっと見つかります!
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
婚活パーティの選び方〜大きく分けると会場型とイベント型〜
まず婚活パーティを大きく分けると、会場型とイベント型に分かれます。
会場型は、一つの会場で会話メインで進めていくパーティ。
イベント型は、食事やバスツアーなどイベントの中で仲良くなっていくパーティ。
どちらが良い悪い、ということはなく人によって向き不向きがあります。
それぞれ紹介していくので、自分に向いているパーティを選んでみてください。
パーティ専用会場でじっくり話せる会場型
婚活パーティ専用の会場で会話メインで進むタイプ。
司会者の進行で進むので、婚活パーティ初めての初心者やお一人様でも安心して参加出来ます。
会場型をさらに分けると、『フリータイムあり/なし』と分けることが出来ます。
フリータイムあり/なしは得意不得意が明確に分かれるので要チェックポイントです。
それぞれの特徴を紹介します。
フリータイムなしの婚活パーティ
婚活パーティは初めて…参加に不安を感じる…という方におすすめなのが、『会場型のフリータイムなし』パーティです。
理由は、全て司会進行の下で行われ、必ず全ての男女と会話出来るから。
フリータイムなしのパーティの大まかな流れは以下の通りです。
フリータイムなしのパーティの流れ
①パーティ会場で自分のプロフィールカードを作成
②会場にいる男女が1対1で全員と数分会話
③中間印象カードを記入し提出
④再度全員と1対1で会話
⑤カップル希望を記入し提出
⑥カップル希望が一致した男女のカップリングが成立
⑦パーティ終了後、カップリングした男女で連絡先交換
※細かい部分は各パーティによって異なります(④がないパーティもあり)
このようになっています。
全て司会者の進行で順に進んでいくので、司会者に従っていればOK!
全ての男女が均等に話す時間が与えられるので、何も出来ずに終わった…なんてこともありません。
婚活パーティが初めての方は、まずこのスタイルでパーティに慣れるのがおすすめです。
このスタイルでおすすめのパーティは、『PARTY☆PARTY(パーテイ・パーティ)』です。
紹介記事はこちら
-
婚活パーティならパーティパーティがおすすめ!1度で3人と出会えた!
続きを見る
フリータイムありの婚活パーティ
続いてはフリータイムありのパーティを紹介します。
フリータイムとはその名の通り会場内を自由に動き回り、話したい男女が会話するパーティです。
特に男性は積極的に動き回る必要があるので、自分から話しかける行動力と慣れが必要です。
なので、フリータイムなしに比べ、パーティ中級者〜上級者におすすめしています。
フリータイムありのパーティにも種類があります。
フリータイムパーティの種類
①完全フリーパーティ … 最初から最後までオールフリー。カップリングもなし。連絡先交換自由
②後半のみフリーパーティ … 前半は全員の男女と1対1で会話。後半は、前半の結果を元に話したい人とフリーで会話。カップリングあり
①はほとんどナンパに近いものがあります。どんどん女性を口説きにいく度胸が必要。
声かけが上手な男性なら1回で多くの女性と連絡先交換が出来るのが嬉しいところ。
声かけが苦手な方にはおすすめ出来ません。
②は慣れたら一番おすすめのパーティスタイル。
前半に全員と話せるので、後半のフリースタイルもそれほど緊張せずに会話出来ます。
フリースタイルで良い印象を残せればカップリング率が大きく上がるので、後半勝負のパーティと言えます。
カップリングなしのパーティで中々結果が出ない…という方は、こちらのパーティスタイルに変更してみるのも良いかもしれません。
フリータイムありのパーティでおすすめは『ホワイトキー』です。
様々なイベントで仲良くなれる!イベント型パーティ
続いてはイベント型の婚活パーティについて紹介します。
と言っても、こちらは多岐に渡りすぎて、こういうものだ!というのは紹介しづらいです…。
大手のパーティ会社各社が趣向を凝らしたイベントを多数行っていて、
・バスツアー
・一緒にランニング
・一緒に料理
・水族館デート
などなど挙げたらキリがないほどの種類があります。
先ほど紹介した『PARTY☆PARTY』を見ても、
こんな感じで、色々なイベントがあります。
イベント型の最大のメリットは、共通の趣味で自然と仲良くなれること。
会場型のパーティだとどうも結果が出せない…という方は、自分の趣味に関連するイベントを探してみると良いでしょう。
デメリットとしては、開催費用が高い・開催時間が長いなどが挙げられます。
何度も参加するとなると費用がかさむので、これだ!というものだけ参加する方が良いです。
また、開催時間が長いので、参加したものの好みのタイプがいない中長時間過ごさなければならない…なんてリスクもあります。
メリット・デメリットを把握した上で申し込みしましょう。
おすすめのパーティは、先ほども紹介した『PARTY☆PARTY』です。
様々なイベントが開催されていますので、公式サイトを確認してみてください。
地方で大手のパーティ会社が見つからない場合…
これまで紹介した婚活パーティ会社は大手ばかりでした。
基本的に大手の会社は、多くの都道府県でパーティを開催しています。
しかし、カバーしていない地方も存在するのも事実…。
調べたけど開催されてなかった…なんて方はどうすればいいのか紹介します。
それは、『○○市 婚活パーティ』とgoogleやツイッターで検索すること!
地元の居酒屋や市などが開催するパーティが見つかる可能性があります。
ただし、これはあくまで非常手段!
大手の会社が見つからなかった場合に限ります。
大手の会社は運営実績があるので、司会進行が上手かったり会場がキレイだったりとレベルが高い場合が多いです。
まとめ 自分に合ったパーティで素敵な相手を見つけよう!



婚活パーティは種類によって向き不向きが大きく存在します。
1回参加したけどダメだった…と落ち込むことなく、色々なものに参加してください。

フリータイムなしでおすすめのパーティ
フリータイムありでおすすめのパーティ
婚活パーティで素敵な相手が見つかることを祈っています。
以上、虎鉄@ネットナンパ師でした。